スタッフブログblog
- ---
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
テーブル(改)
メンテナンス担当の山岸です。
高齢になると床に座ったり、立ち上がったりがつらくなるもの。
椅子の生活の方が楽な場合があります。
今まで使っていた座卓テーブルの足をあり合わせの木材を使って即興にて、椅子で使える高さのテーブルへ改造しました。
まずは必要な長さにカットして、軽くサンドペーパーで表面や角をなめらかにします。
取り付けてあった足のビスを外し、長い足に交換していきます。
節有り材、塗装無しの仕上がりで充分OK。
お手軽改造にて、椅子で使える高さのテーブル完成です。
足は、ビス止なので取り外した足に戻すことも可能。
※※※ 現在、全棟点検実施中! ※※※
ホーメックスは、30年間の無料点検をしています。
お住まいのアフターメンテナンスもお任せください。